Contents
コンテンツ
足元もデザインもすっきり🎵「ダイニングテーブルEMI」❣

ダイニングテーブルは
天板と脚だけでできた
簡単な構造...

.
オオスミも昔はそう思っていました

.
実は単純に天板へ脚を付けただけでは
テーブルとして
使い物にならないんです



.
.
よく見ると
テーブル天板の下に
幅の細い板が付いていませんか



(デザインによっては付いていない
テーブルもあります)
.
これは幕板(まくいた)と呼ばれる
大事なパーツです

テーブルの横揺れを抑え、
天板の反りやたわみを防いでくれます。
.
触るとグラグラするテーブルなんて
使えませんよね~

.
.
でも、この幕板があると
◎座った時の脚まわりが窮屈になる
◎肘付き椅子をテーブル下に収めにくい
といったことも発生します。
.
.
「でも、幕板が無いテーブルも
あるけど
」


.
そうです。
天板の厚みが十分あるテーブルだと
幕板が無くてもプレートで
天板と脚をしっかり固定することが
できるんです

.
幕板なしにはこんなメリットが
ありますよ



◎座った時の脚まわりにゆとりがある
◎肘付き椅子もテーブル下に収まる
◎デザインがすっきりする
.
.
ienowaのダイニングテーブル EMIも
幕板なしのすっきりデザイン



.
脚を組むことが多い方や
肘付き椅子を使いたい方にも
優しいテーブルです

.
